【進学くらぶ】意見要望をメールしてみました。

にほんブログ村

ブログ継続の励みになりますので応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

中学校受験ブログランキングに参加中です。
他の中学受験ブログを見たい方はこちらからどうぞ!

中学校受験ランキング

スポンサーリンク

四谷大塚『進学くらぶ』は素晴らしい通信講座です。

しかし、一点だけ改善して欲しいことがあります。

それは、『予習ナビを科目ごとにコース選択できるようにして欲しい』ということです。

現在、長男はBコースですが、長男のように算数と国語の偏差値に開きがある受講生の場合、算数のBコースがレベルに合っていないのです。

予習ナビは、組分けテストにより、4教科又は2教科から算出される偏差値をもとに、視聴できるコースが決まる仕組みになっています。

2教科で提出すると、理科と社会の採点をしてもらえなくなるため、組分けテストでは4教科受験で提出している訳ですが、算数が偏差値60を超えていたとしても、他の3教科が足を引っ張ればBコースとなる訳です。

全科目でBコースが適用されてしまうため、我が家のように得意な科目をどんどん伸ばしていきたいと考ている家庭にとっては、算数もBコースの授業を聞かなければならないというのがどうも腑に落ちません。

Bコースの場合、実践問題の解説動画がありません。

そのため、算数1回目の動画に関しては新しく学習する単元の説明となるため視聴していますが、2回目は解くことの出来る問題の解説が殆どですので、動画は視聴していません。

Cコースの時は、先生の説明もテンポ良く進み、実践問題に加えて、「先生からの挑戦状」ということで実際の入試問題まで取り上げて解説してくれていましたので、2回目の問題解説も必ず視聴するようにしていました。

おそらく、Bコースでは『実践問題』まで解くことを求めていないのだと思いますが、長男のように実践問題まで取り組んでいるBコースの受講生は、解けない問題が出てきた時に、動画解説がないため、解説を読むしか手立てが無いのです。

これでは、算数で点数を稼いでいる子供たちにとっては、Cコースの受講生に追いつくどころか、差が開く一方です。

組分けテストでは科目別に偏差値が算出される訳ですから、予習ナビも科目ごとにコース分けしてくれることを本日メールでお願いしてみました。

我が家のように通信講座で中学受験に挑んでいる子供にとっては、予習ナビが学習の軸となります。子供の学力に合った予習ナビが視聴できることを切に願います。

『進学くらぶ』のシステムが今に始まったことではないので、個人の意見がすぐに反映されるとは思っていませんが、受講生の意見として検討して頂けたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました