【年間100万超え予想!】我が家の教育費について

にほんブログ村

ブログ継続の励みになりますので応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

中学校受験ブログランキングに参加中です。
他の中学受験ブログを見たい方はこちらからどうぞ!

中学校受験ランキング

スポンサーリンク

はじめに

来年度からは、長男が小学4年生、次男が小学1年生となります。

次男の四谷大塚通信講座『リトルくらぶ』の受講が決定しているほか、来年1月からは将棋教室への入会、4月からは算盤を始める予定です。

我が家の教育費は今後も増え続けること必至ですので、今日は男児2人を養う我が家の来年予想される教育費について、記事にしていきたいと思います。

長男の教育費は年間495,604円と予想!

※ 全て税込み

○ 進学くらぶ 年合計 210,364円(1年払い)

(内訳)年間受講料 155,760円 高速基礎マスター 18,700円

テキスト代 35,904円(17,952円×上半期・下半期)

○ そろばん教室 年合計 63,360円

○ ロボット教室 年合計 125,400円

○ ランニング教室 年合計 84,480円

○ 将棋教室 年合計 12,000円

四谷大塚通信講座『進学くらぶ』では、メイン教材と必修副教材のみを購入し、選択副教材である最難関問題集は購入していません。

最難関問題集は、【開成・桜蔭などの最難関校向けのトレーニングを早期から始めるための問題集】と謳っており、目標は高く設定とは言えど、残念ながら我が家には縁がない問題集と判断しました。

また、ロボット教室とそろばん教室では、施設管理費が別途掛かるほか、ランニング教室では夏と冬に合宿があったり、記録会の参加費が掛かりますが、それぞれ省いております。

ロボット教室は費用が高く(キット代、タブレット代も別途必要)、費用対効果がすぐに結果として表れるものではないため、長い目で成長を見ていかなければなりません。

これら省いた費用を全て含んだ場合には、約60万位になると予想されます。

月に換算すると約5万円となりますから、結構な金額ですね。

次男の教育費は年間342,110円と予想!

※ 全て税込み

○ リトルくらぶ 年合計 56,870円(1年払い)

○ そろばん教室 年合計 63,360円

○ ロボット教室 年合計 125,400円

○ ランニング教室 年合計 84,480円

○ 将棋教室 年合計 12,000円

次男は、既に長男と同じロボット教室(ヒューマンアカデミー)、ランニング教室に通っております。

将棋教室は来年1月から、そろばん教室は来年4月からそれぞれ入会予定です。

長男と全く同じ習いごとになりますが、次男は、長男が習いごとを楽しく通っている姿を小さい頃から見ていて、「自分もやりたい」という強い意思が早くから芽生えていたので、やらせてみることにしまいた。

習いごとは本人が「学びたい」「早くなりたい」「強くなりたい」という気持ちが無いと伸びていかないと思うので、次男にあっても、本人の自主性を重視してみます。

長男と同様に、施設管理費や合宿代等の費用を加算すると約45万円になると予想します。

通信講座費が下がるだけですので、次男の教育費は月に換算して37,500円となります。

男児2人の年間教育費は100万を超える!

来年の教育費を予想すると、100万を超える高額な費用となりました。

しかし、現在、費用が掛かっている幼稚園代16,000円(年間192,000円)が来年から無くなることを考慮すれば、実際には教育費の負担はもう少し軽減されそうです。

中学受験の大手進学塾に通った場合、年間100万円を軽く超えることを考えれば、2人の教育費が100万で収まれば、まだ良しとしたいところです。

【進学くらぶ】はかなり良心的な価格設定となった!

四谷大塚のホームページには、『進学くらぶ』の受講費が今年度のままで、更新されておりません。

月22,000円(税込24,200円)〜 各種テスト代を含まず

となっております。

基礎高速マスター15,000円(税込16,500円)が、来年度よりも若干低価格にはなっているものの、来年度が1年払いであれば、テスト代を含んで月12,980円で受講出来るとなれば、かなり良心的な価格設定になったと言えそうです。

まとめ

家計に占める教育費の割合が大きくなる一方です。

その分、給与収入が増えれば良いのですが、コロナ禍において、それも難しい状況です。

中学受験には高額な教育費と学費が大きな課題です。

お子様に優秀な学力があって、志望校に特待制度があり、学費免除が受けられて、晴れて入学できるのが理想ですが、なかなか理想と現実は一致するものではありません。

効率よく家計を回していくには、マネーリテラシーの向上は必須であり、限られた収入と貯蓄を効率的に運用(資産運用)していくことが、より一層求めらます。

当ブログでは、リスクを出来るだけ減らし、初心者でも簡単に始められる資産運用についても、ご紹介しています。

興味がある方は、過去の記事も参考にして頂けたらと思います。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました