【ヒューマンアカデミー】ロボット教室

にほんブログ村

ブログ継続の励みになりますので応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

中学校受験ブログランキングに参加中です。
他の中学受験ブログを見たい方はこちらからどうぞ!

中学校受験ランキング

スポンサーリンク

長男の習いごと第3弾『ロボット教室』

  1. ランニング倶楽部
  2. 将棋
  3. ロボット教室
  4. そろばん

の4つの習いごとの中で、今日はヒューマンアカデミーのロボット教室について記事にしたいと思います。

ランニング、将棋については、過去の記事を参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

ロボット教室に入会したきっかけ

我が家の息子たちは、LEGOとLAQが大好きです。

最近の自由な時間の過ごし方といえば、兄弟で、

・デュエルマスターズでカード対戦

・将棋対局

・ベイブレード対戦

・その他は、LEGOやLAQで何かしらの物を作っている

こんな感じです。

とにかく、兄弟そろってLEGOが大好きなので、せっかくならLEGOを活用した習いごと、ということでヒューマンアカデミーのロボット教室への入会を決めました。

ロボット教室といいますと、ヒューマンアカデミーの他にもレゴ教室であったり、クレファスといった大手のロボット教室があります。

我が家では、家から近く送迎が楽という単純な理由で、ヒューマンアカデミーを選択しました。

ロボット教室についてはまずまず満足

我が家の教育方針は、『夫婦とも子供の才能を最大限開花させたい』ということで、合致しており、苦手なことを人並みにする教育というよりも、得意なことや好きなことを存分にやらせてあげることに重点を置いています。

ロボット教室で身につく力について、ヒューマンアカデミーのパンフレットから引用すると

  • ブロック×手作業で、発想力が育つ
  • 空間認識力がつく
  • クリエイティブを生み出す感性を伸ばす
  • 力学、動力の仕組みを体感として学ぶ

つまり、発想力、思考力、問題解決力、創造意欲力、応用力が身につくといったところでしょうか。

好きなことは夢中になれる分、覚えるのも早いし、忍耐強く、楽しみながら知識技能が身につく。

そういう意味では、毎月楽しくロボット制作に取り組む長男の姿を見ると入会させて正解だったかなと思っています。

ヒューマンアカデミーのロボット制作では、ただ課題のロボットを制作するだけでなく、改造を重ねることで動きの速いロボットを作ったり、友達と対戦させて負けない強いロボットを作ったりと、まさに発想力と思考力を養い、負けてしまったロボットは何が原因だったのか、動きが遅い原因は何なのかと原因を探る問題解決力を培います

また、テキストを見ると物理学的な演習問題もチラホラ散りばめられており、まさに理数系を伸ばすことに赴きを置いた習いごとといった感じです。

長男が通っている教室は、土曜日、日曜日に開講しており、それぞれ2コマずつ時間帯が設けられております。

長男が通う日曜日の午後コースは、10人位の生徒がいるのですが、女子は1名だけと男児に人気の習いごとなのが分かります。

そして、2人の先生がついているので、分からないことなどの疑問点が聞きやすい雰囲気で、生徒も10名と多いので、制作したロボットを競争させたり、戦わせたりと刺激を受けながら楽しく学んでいます。

そんな訳で、ロボット教室に関してはまずまず満足しています。

長男が楽しんでいることもあり、今後も継続予定ですが、他の習にごとに比べて、月謝が高い!

お値段の部分、ここだけが唯一の難点といったところでしょうか。

長男は現在、ベーシックコース!

ベーシックコースでは、テキストを見て正確にロボットを完成させながら、動きの仕組みや組み立ての構造を理解することが目的です。

長男の場合、レゴの設計図で慣れていたこともあり、ロボット教室の教材についても抵抗なく読み進めていけています。

2年生の間は、ベーシックコースを確実にマスターし、3年生でミドルコースにステップアップできればと思います。

長男は、ミドルコースで登場するタブレットを使ったプログラミングをとても楽しみにしており、まずはベーシックを卒業することが目標です。

まとめ

今日は、ロボット教室について書いてみました。

楽しんでロボット制作に取り組んでいることもあり、才能がいずれ開花されることを信じて、まずはベーシック卒業を見守りたいと思います。

LEGOとは微妙に部品が違うので、単純にLEGOが好きだからといってヒューマンアカデミーの教材が合うかというとそうとも言えないかもしれません。

しかし、モノづくりと発想力という観点で見れば、LEGOブロックやLAQと同じですので、そういう遊びが好きなお子様であれば、知的好奇心を育み、理系脳を開花させたいと考えているご家庭にはお勧めできます。

ロボット教室については、現代を象徴する習いごとということで、将来役立つか否か、私たち夫婦も半信半疑なところも正直言ってあります。

ただし、子育て世帯にとって気になる習いごとでもあるかと思いますので、定期的に進展があった際には記事にしていきたいと思います。

それでは、次回は習いごと第4弾と題して、『そろばん』について書きたいと思います。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました