資産運用 【投資の大原則】我が家の資産運用をご紹介 はじめに 中学受験をするか否かで教育費用が大きく変わってきます。 更に子供の人数が多ければ多いほど、教育費は2倍、3倍と倍増していく訳で、お金の面で私立中学を諦めざるを得ないご家庭も少なくないと思います。 我が家では、決して裕福な家庭では無... 2020.02.23 資産運用資産運用関連書籍
ブンブンどりむ 【申し込み完了】ブンブンどりむで国語力アップを図る! はじめに 以前から検討していた【ブンブンどりむ】ですが、ようやく申込みを完了させました。 前回、ブログで【ブンブンどりむ】を取り上げた際には、『決定』と記事に書いていましたが、2月の初旬に長男、次男が相次いでインフルエンザに感染し、新3年生... 2020.02.20 ブンブンどりむ中学受験使用教材
中学受験 【通信講座】自学自習で中学受験合格を目指す上で大切なこと はじめに 我が家では、長男が1年生の時から四谷大塚の通信講座である『リトルくらぶ』を使用して、中学受験を目指しています。 四谷大塚の教材である予習シリーズには、四谷大塚や早稲田アカデミーをはじめとした大手進学塾でも採用されていることもあり、... 2020.02.19 中学受験
そろばん 【中学受験】そろばん(算盤)がオススメ! はじめに 習いごとはお金がかかるけど、子供の才能を開花させることに間違いはありません。 子供にとって一番身近な存在である親だからこそ、子供の特技や個性を早期に発見してあげて、子供に合った習いごとをやらせてあげることが大切だと思います。 現在... 2020.02.18 そろばん中学受験習いごと
おすすめ商品 【新3年生2月号】コンパスを使った問題が登場! はじめに リトルくらぶでは、3年生2月号(学習時期2年生2月)から、小学3年生で習うコンパスを使用した図形問題が登場します。 子供にとってコンパスの扱いは難しく、長男のように絵を描くことを苦手としている場合は、作図に拒否反応を示す不安があり... 2020.02.17 おすすめ商品中学受験