11月3日(水)に受験を予定しておりました全国統一小学生テストについては、受験を見送り、同日開催の将棋大会(小学生名人戦)に参加することを決めました。
その理由として、
- 先月参加した倉敷王将戦(C2級)で3勝2敗と入賞を果たせなかったこと
- 同じ将棋教室の3年生がA級で優勝し、低学年の部で全国大会の出場権を獲得し、大きな刺激を受けたこと
が挙げられます。
今年は、コロナの影響により殆ど将棋大会は開催されませんでした。
今年最後の大きな大会となる名人戦への出場を長男が熱望したため、親としては子供の意志を尊重し、11月3日は将棋大会に参加し、全統小テストの参加は見送ることとしました。
これに伴い、次男も兄の大会を見学することになり、受験を見送ります。
次男については、学力を図る初めての良い機会だったのですが、来年度の全統小テストを目標に学習を進めていきます。
小学生名人戦で結果を残し、来年度からはC1級での大会参加を目指します。
内容より、結果が求められる大会になりそうです。
今は読書の時間を詰将棋に当てて、本番に向けて準備を進めています。
頑張れ長男!
コメント