我が家では、長男と次男がランニング教室に通っています。
団体スポーツよりも、記録との闘いである陸上を選んだ長男と次男。
最近、早く走りたい気持ちが高ぶっているようで、練習も熱心に取り組んでいます。
そんな、長男と次男ですが、先日、今年最後の記録会に参加してきました。
長男がエントリーしたのは、500メートルと1000メートルの2本。
次男がエントリーしたのは、500メートル2本。
長男の500メートルの自己ベストは1分59秒。
今回は、コーチが先導し、ペースを作ってくれるということで、記録更新の期待が高まる中、長男は自己ベストを大きく上回る1分42秒の好タイムでゴール!
初挑戦の1000メートルは4分08秒でした。
これで、500メートル走の目標が5年生で1分40秒、6年生で1分30秒、
をそれぞれ切るということが現実味を帯びてきました。
次に次男ですが、500メートル走のタイムが2分04秒。
長男が1年生の時のベストが2分09秒でしたので、来年に向けて期待が膨らみます。
長男が初めて2分を切ったのが3年生の12月でした。
このまま順調に行けば、次男は2年生での2分切りは十分達成可能と言えるでしょう。
コロナの影響により、久しぶりの開催となった記録会で、兄弟そろって自己ベスト更新という素晴らしい結果となりました。
長男の方は、いよいよ1分30秒台が見えてきました。
しかし、ここから1秒を縮めていくのが非常に大変。
頑張れ長男!負けるな次男!
コメント